10キロ超えスコティッシュのサンダーとあわてんぼママです
2011年03月15日
ブリからお願い

固まる紙砂が
ゴッソリなくなっていた
割高のがわずかに残るだけ
災害時の人間用に便利だと
聞いたばかりだった…
ネコは決まった場所・決まった砂でないとトイレが出来ない
それは…命にかかわる
お願いです
ブリたちの分
少し残しておいてください
入荷がまったく途絶えたりはしないと思います
Posted by サンダーのママ at 18:01│Comments(5)
│ブリ的生活と意見
この記事へのコメント
こんにちは~。
トイレの砂まで・・・品薄・・・ですか。
被災地に持って行ってるんですかね?
全く無いのは・・・・困りますね。(汗)
トイレの砂まで・・・品薄・・・ですか。
被災地に持って行ってるんですかね?
全く無いのは・・・・困りますね。(汗)
Posted by うんさん
at 2011年03月15日 18:29

え~~~ニャンコの分まで品薄になってきちゃってるの
困るなぁ~~ 少し買っておかないと家の分も少ないな
キャンドルのさぁ~~ティシュとアルミはどう巻くの???
困るなぁ~~ 少し買っておかないと家の分も少ないな
キャンドルのさぁ~~ティシュとアルミはどう巻くの???
Posted by road
at 2011年03月15日 18:40

二人だけの我が家・・・
今日は備蓄用の食料品の
点検をしました~!
とにかく必要なものが品薄になると
不安ですよね~~
今日は備蓄用の食料品の
点検をしました~!
とにかく必要なものが品薄になると
不安ですよね~~
Posted by わこねこ
at 2011年03月15日 21:25

うんさーん road さーん
いつもブリが使っている砂が・・・ゼロよー\(◎o◎)/!
あと 固まらないタイプのは少し残ってました
エンチョーには 他の銘柄がまだ少しだけ在庫あったかも・・・
他の子たちが執着している砂は
数年前に近隣のホームセンターから忽然と姿を消し・・・
探しまわったあげく 今では湘南のペットショップからお取り寄せ・・・
ネコ様のトイレは 受難の連続ですー(・へ・)
road さ~ん
キャンドルは
ティッシュ・ペーパーの2枚になっているのを 1枚にして
4分の1くらいの幅に細長く裂き
ゆる~いコヨリにします
要するに 液体ろうそくだと思って下さい
コヨリをオイルに浸けて 先っちょを水面より出します
そのままだと沈んじゃうので
アルミホイルを S字フックのようにして 灯心を軽く押さえてやります
時間がある時に 図解してアップしようかな
その時はもうちょっと 可愛いグラスを使いますワ^_^;
いつもブリが使っている砂が・・・ゼロよー\(◎o◎)/!
あと 固まらないタイプのは少し残ってました
エンチョーには 他の銘柄がまだ少しだけ在庫あったかも・・・
他の子たちが執着している砂は
数年前に近隣のホームセンターから忽然と姿を消し・・・
探しまわったあげく 今では湘南のペットショップからお取り寄せ・・・
ネコ様のトイレは 受難の連続ですー(・へ・)
road さ~ん
キャンドルは
ティッシュ・ペーパーの2枚になっているのを 1枚にして
4分の1くらいの幅に細長く裂き
ゆる~いコヨリにします
要するに 液体ろうそくだと思って下さい
コヨリをオイルに浸けて 先っちょを水面より出します
そのままだと沈んじゃうので
アルミホイルを S字フックのようにして 灯心を軽く押さえてやります
時間がある時に 図解してアップしようかな
その時はもうちょっと 可愛いグラスを使いますワ^_^;
Posted by サンダーのママ
at 2011年03月16日 01:23

わこねこさ~ん(^.^)/~~~
すでにトイレットペーパーとか乾電池がアブないです!
そのうえさっきの地震・・・
消耗品の備蓄は 普段からしておいて欲しいよね~
せいぜい10日分 常に持っていれば 買占めに走らなくていいのにー(-_-;)
被災地の親戚に頼まれた人もいるらしいけど・・・
コワいのは群集心理かもねー
すでにトイレットペーパーとか乾電池がアブないです!
そのうえさっきの地震・・・
消耗品の備蓄は 普段からしておいて欲しいよね~
せいぜい10日分 常に持っていれば 買占めに走らなくていいのにー(-_-;)
被災地の親戚に頼まれた人もいるらしいけど・・・
コワいのは群集心理かもねー
Posted by サンダーのママ
at 2011年03月16日 01:30
