10キロ超えスコティッシュのサンダーとあわてんぼママです
2011年06月17日
水窪物語
やれやれ
一応 それなりに 年をとったせいでしょうか
「ココロを洗われるような思い」
という言い回しを抵抗なく使える 今日この頃

水窪は 水の里
二輪もしくは徒歩でなければ 出会えない景色があり過ぎて
一日やそこらでは味わいきれない

飯田線の鉄橋を追いかけて

もとは製材所だったらしき廃屋に迷い込み・・・

ほんの少しだけ
誰かに断りを言おうと思いはしたものの
なぜだかこの静寂が 自分のためにあるような気がして
ただ佇むのみ

かつては林業が盛んだった土地
ダム工事もあったお陰で
叔父さんの生家は水の底になってしまったけど
町は栄え 旦那ちゃんたちは大学に行けた
商店街も人気が少なくなったと ママやアニイは言う

コンビニや大型商業施設の存在が無き故の 美しい町である
経済の罠に嵌ったのだろうか
単純に うら悲しい想いが湧いてくる
ここに来て 馴染みのある孤独を感じている
一応 それなりに 年をとったせいでしょうか

「ココロを洗われるような思い」
という言い回しを抵抗なく使える 今日この頃
水窪は 水の里
二輪もしくは徒歩でなければ 出会えない景色があり過ぎて
一日やそこらでは味わいきれない
飯田線の鉄橋を追いかけて
もとは製材所だったらしき廃屋に迷い込み・・・
ほんの少しだけ
誰かに断りを言おうと思いはしたものの
なぜだかこの静寂が 自分のためにあるような気がして
ただ佇むのみ
かつては林業が盛んだった土地
ダム工事もあったお陰で
叔父さんの生家は水の底になってしまったけど
町は栄え 旦那ちゃんたちは大学に行けた
商店街も人気が少なくなったと ママやアニイは言う
コンビニや大型商業施設の存在が無き故の 美しい町である
経済の罠に嵌ったのだろうか
単純に うら悲しい想いが湧いてくる
ここに来て 馴染みのある孤独を感じている

Posted by サンダーのママ at 14:25│Comments(4)
│水窪物語
この記事へのコメント
水窪まで見えてるんですか。
ちょっと足を延ばして、我が家にきてくださいよ。
旨いお酒もありますよ!
水窪からはそう遠くはありません。
ただ雨降りなので道路状況は良くないですね。
そうだ、STOP!GENPATSUのステッカー出来ました。
見てやってください
↓↓↓
http://hietorishokai.jugem.jp/
メールアドレス教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
ちょっと足を延ばして、我が家にきてくださいよ。
旨いお酒もありますよ!
水窪からはそう遠くはありません。
ただ雨降りなので道路状況は良くないですね。
そうだ、STOP!GENPATSUのステッカー出来ました。
見てやってください
↓↓↓
http://hietorishokai.jugem.jp/
メールアドレス教えていただけませんか。
よろしくお願いします。
Posted by 平 文平 at 2011年06月17日 17:36
僕は天竜市の高校に通ってたので水窪の同級生が何人かいます、みんな結局故郷に戻ってるみたいです。
あそこは確実にトトロいますね、山住から水窪の町に自転車で下るとキモチいいんだよなぁ。
あそこは確実にトトロいますね、山住から水窪の町に自転車で下るとキモチいいんだよなぁ。
Posted by emacry at 2011年06月17日 17:53
☂ 平 文平さ~ん(^v^)
水窪の向こうは 長野県ですねー(*^_^*)
我が家は退職者家庭なので 時間は有り余っているのですが
ネコ様に支配されているので(汗)
なかなか遠出はできませんが 折を見て行ってみたいです✿
アドレスは 文平さんのページに送っておきます (@^^)/~~~
水窪の向こうは 長野県ですねー(*^_^*)
我が家は退職者家庭なので 時間は有り余っているのですが
ネコ様に支配されているので(汗)
なかなか遠出はできませんが 折を見て行ってみたいです✿
アドレスは 文平さんのページに送っておきます (@^^)/~~~
Posted by サンダーのママ
at 2011年06月18日 22:18

☂ emacryちゃ~~~ん
水窪は わたしの第二の故郷と思っています(*^_^*)
トトロ系の精は ぜーんぶいるでしょうね❤
歩いてもスクーターでも気持ち良いです
時間を忘れてしまいそうです❤❤❤
水窪は わたしの第二の故郷と思っています(*^_^*)
トトロ系の精は ぜーんぶいるでしょうね❤
歩いてもスクーターでも気持ち良いです
時間を忘れてしまいそうです❤❤❤
Posted by サンダーのママ
at 2011年06月18日 22:22
