10キロ超えスコティッシュのサンダーとあわてんぼママです
2011年07月06日
節電二景
我が家の台所は北西に位置して 窓が少ないので
今までは 昼間でも明かりをつけていた
最近 それを見直すことにした

子供の頃の家は 台所が土間にあって薄暗かった
けっこう小さい時から炊事をしていたけど
とくべつ不便には思わなかった
あの頃を思い出してみると
なんでもかんでも煌々と明かりをつける事に
さしたる理由はないような気がしてきた

この程度で
素麺を茹でるとか 簡単な洗い物くらいなら無理なく出来る
西日がキツいので厚手のタオル
たまに手を拭いたりしている
薄暗いほうが涼しいような気もするし
なんとなく落ち着く
考えてみたら現代人は
普段は 原始人よりかはよっぽど安全に生活出来てるのだし
暗がりを怖れる理由は ほとんど無いに等しいのに
意味もなく明るく生活し過ぎだよねー
ついでに言うと 玄関は北東
こっちもやや暗め

コンクリのたたきが 冷たくて気持ちイイのよ~
たまに 家族全員(ヒト:2名 ネコ;4名)
なぜか集合してます




今までは 昼間でも明かりをつけていた
最近 それを見直すことにした


子供の頃の家は 台所が土間にあって薄暗かった
けっこう小さい時から炊事をしていたけど
とくべつ不便には思わなかった
あの頃を思い出してみると
なんでもかんでも煌々と明かりをつける事に
さしたる理由はないような気がしてきた
この程度で
素麺を茹でるとか 簡単な洗い物くらいなら無理なく出来る
西日がキツいので厚手のタオル
たまに手を拭いたりしている
薄暗いほうが涼しいような気もするし
なんとなく落ち着く
考えてみたら現代人は
普段は 原始人よりかはよっぽど安全に生活出来てるのだし
暗がりを怖れる理由は ほとんど無いに等しいのに
意味もなく明るく生活し過ぎだよねー
ついでに言うと 玄関は北東
こっちもやや暗め
コンクリのたたきが 冷たくて気持ちイイのよ~

たまに 家族全員(ヒト:2名 ネコ;4名)
なぜか集合してます






Posted by サンダーのママ at 00:28│Comments(0)
│サンダー的日常