10キロ超えスコティッシュのサンダーとあわてんぼママです
2011年08月29日
ダークサイド・オブ・サンダー ③
ネコやワンコを親から離して 販売する場合
乳離れする生後8週以上を経過してからが望ましいと言われていますが




ひところ
それよりもかなり小さい子が
商品として陳列されているのを見かけたものです
きちんとしたペット・ショップではそんな事はないのでしょうが
いくつかの売り場では
手のひらに収まるほど小さな 立ち耳のスコティッシュが
相場の半額~3割くらいの値段で売りに出されていました
サンダーも そうした激安商品の一頭です

こういうことだと思います
① 業者さん的には 立ち耳は商品価値が低い
② 商品価値の低いB級品を適正な時期まで飼育すると
ワクチンその他のコストが掛かり過ぎる
③ B級品は さっさと叩き売らなきゃー
浜松まで出かけたある日
なんとなく立ち寄ったペットの移動販売会場でのことでした
他にも立ち耳の子はいたけど もっと高値でもっと可愛かった
小さくて可愛ければ売れやすいかも・・・
正直言ってサンダーはあまり可愛くありませんでした
しかしながら
先見の明のあるわたしは
じきにブサカワ・ブームがやって来ることを予測していた
↑↑↑
これはウソです スミマセン

スコティッシュ・フォールドは 折れ耳が珍重されています
折れ耳の子が生まれるのは 全体の3割弱
さらに せっかく折れ耳に生まれついても
販売に至る以前に
環境からのストレスで耳が立ってしまう子も多く
もっと悪いことに
流通の過程で命を落とす子も少なくはないそうです
低い確率でしか「売れ筋」を生産できないなら
全体の数字を上げて稼ぐしかない
スコ人気の裏には そんな発想の「生産者」もいるということです

スコティッシュの魅力は 耳のかたちではありません

スコティッシュの魅力は 今ここにいる 安心しきった寝息そのものです
折れ耳(もしくはたれ耳)は
遺伝性骨形成異常症を発症する危険があります
とくに 折れ耳同士の交配によって高頻度に発症しますが
立ち耳の子にも発症します
大人になってから発症する場合もあります
治りません
関節の異常によって 立つことも歩くことも出来ない子もいます
じっさい そうした子を生涯看護している人もいます
とてもとても 痛がるそうです
乳離れする生後8週以上を経過してからが望ましいと言われていますが




ひところ
それよりもかなり小さい子が
商品として陳列されているのを見かけたものです
きちんとしたペット・ショップではそんな事はないのでしょうが
いくつかの売り場では
手のひらに収まるほど小さな 立ち耳のスコティッシュが
相場の半額~3割くらいの値段で売りに出されていました
サンダーも そうした激安商品の一頭です
こういうことだと思います
① 業者さん的には 立ち耳は商品価値が低い
② 商品価値の低いB級品を適正な時期まで飼育すると
ワクチンその他のコストが掛かり過ぎる
③ B級品は さっさと叩き売らなきゃー
浜松まで出かけたある日
なんとなく立ち寄ったペットの移動販売会場でのことでした
他にも立ち耳の子はいたけど もっと高値でもっと可愛かった
小さくて可愛ければ売れやすいかも・・・
正直言ってサンダーはあまり可愛くありませんでした
しかしながら
先見の明のあるわたしは
じきにブサカワ・ブームがやって来ることを予測していた

↑↑↑
これはウソです スミマセン


スコティッシュ・フォールドは 折れ耳が珍重されています
折れ耳の子が生まれるのは 全体の3割弱
さらに せっかく折れ耳に生まれついても
販売に至る以前に
環境からのストレスで耳が立ってしまう子も多く
もっと悪いことに
流通の過程で命を落とす子も少なくはないそうです
低い確率でしか「売れ筋」を生産できないなら
全体の数字を上げて稼ぐしかない

スコ人気の裏には そんな発想の「生産者」もいるということです
スコティッシュの魅力は 耳のかたちではありません
スコティッシュの魅力は 今ここにいる 安心しきった寝息そのものです
折れ耳(もしくはたれ耳)は
遺伝性骨形成異常症を発症する危険があります
とくに 折れ耳同士の交配によって高頻度に発症しますが
立ち耳の子にも発症します
大人になってから発症する場合もあります
治りません
関節の異常によって 立つことも歩くことも出来ない子もいます
じっさい そうした子を生涯看護している人もいます
とてもとても 痛がるそうです
Posted by サンダーのママ at 02:35│Comments(2)
│ブリ的生活と意見
この記事へのコメント
サンダーママ
おはようございます
暫くお休み頂いて ワンコも少しずつ元気になってきました。
うちの老犬サクラは 生後45日で我が家のファミリーになりました
豊橋でも名前の知れたちゃんとしたペットショップでしたけど 売れ残りの一匹でしたm(_ _)m
45日で売れ残りの一匹…いったい生後何日で親から離されたのでしょう?(;_;)
いつの間にか 私の歳を越えてしまいました。大事にしてあげたいと思いますf^_^;

おはようございます

暫くお休み頂いて ワンコも少しずつ元気になってきました。
うちの老犬サクラは 生後45日で我が家のファミリーになりました

45日で売れ残りの一匹…いったい生後何日で親から離されたのでしょう?(;_;)
いつの間にか 私の歳を越えてしまいました。大事にしてあげたいと思いますf^_^;
Posted by Mako at 2011年09月01日 09:44
☂ Makoさーん(^o^)丿
ワンコさんたちも お元気が何よりです(=^・・^=)
ペットブームというのも 後あといろんなモンダイと課題を残して行きますねー
大人のワンコの魅力 これからもアップしてねー(●^o^●)
ワンコさんたちも お元気が何よりです(=^・・^=)
ペットブームというのも 後あといろんなモンダイと課題を残して行きますねー
大人のワンコの魅力 これからもアップしてねー(●^o^●)
Posted by サンダーのママ
at 2011年09月01日 20:33
