10キロ超えスコティッシュのサンダーとあわてんぼママです
2012年03月06日
報告とお礼
昨年末の記事 恐怖のナースコール事件 の顛末を報告いたします
遅くなってしまいましたが
義母の様子を確認してからと思っていましたので
ご了承ください
まず 年明け早々に病院に苦情を申し立てましたところ
受け付けた方も現場の責任者の方も
非常に誠意ある対応で
謝罪の言葉と共に今後の再発防止努力を約して頂きました
また先日 定期健診を終えた義母から
「外来の先生や看護師さんが
そこまでしなくて良いのにと思わせるほど 懇切丁寧だった」
という連絡が入りました
外来では今までも問題はなくて
入院病棟での出来事だったのですが・・・(^^ゞ
なにはともあれ
病院内で周知されたことは確かなようです
あとのことは
再入院してみなければ分かりませんが
また入院?という事態にはなって欲しくないのが本心です
今現在入院されている方が
同様に丁寧な対応を受けていますよう 願います
ご心配頂いた皆様 お声をかけて下さった皆様
ありがとうございました
今月はまた
水窪へ義母の元気な様子を見に行って参ります
Posted by サンダーのママ at 01:30│Comments(2)
│ブリ的生活と意見
この記事へのコメント
サンダーママさま
その後 お母様の具合はいかがですか?
無事に話し合いが出来てホッとしました。 豊橋市内の整形外科でも看護師さんにひどい扱いを受けた患者さんがいて 病院のご意見箱に投函したら看護師さんと一緒に 院長直々にその患者さんに謝罪されて 院内の掲示板にも 事の内容と今後の方針と謝罪文が貼ってありました。
自分の家族を診る気持ちで接して欲しいですね。 お母様がお元気で過ごされますよう 願ってます(*^^*)
その後 お母様の具合はいかがですか?
無事に話し合いが出来てホッとしました。 豊橋市内の整形外科でも看護師さんにひどい扱いを受けた患者さんがいて 病院のご意見箱に投函したら看護師さんと一緒に 院長直々にその患者さんに謝罪されて 院内の掲示板にも 事の内容と今後の方針と謝罪文が貼ってありました。
自分の家族を診る気持ちで接して欲しいですね。 お母様がお元気で過ごされますよう 願ってます(*^^*)
Posted by Mako at 2012年03月06日 13:42
☆ Makoさ~ん(^o^)丿
ありがとうございました✿
お陰さまで義母は元気モリモリです^^
周りの者としてはあんまり歩きまわられては心配なのですが
じっとしてるとボケちゃう!!
と言って毎日散歩に出てるようです(^^ゞ
いろんな病院で 同様の事件があるんですね(>_<)
「黙って耐える」のが美徳・・・などと言う思い込みは捨てて
どんどん声をあげて行った方が ひいては人のためですね!
しかし ストレスを自分で解決できない看護師さんを
どのようにして良い方向にもっていくかは病院の課題かもしれませんねー・・・
採算性を優先するよりも カウンセラーなどを充実させて
問題の予防に当たった方が良いのかも知れませんが・・・
そうなると国家予算の話しになってしまいそうです(汗)
わが身になって考える・・・ホントに必要なことですね。。。
ありがとうございました✿
お陰さまで義母は元気モリモリです^^
周りの者としてはあんまり歩きまわられては心配なのですが
じっとしてるとボケちゃう!!
と言って毎日散歩に出てるようです(^^ゞ
いろんな病院で 同様の事件があるんですね(>_<)
「黙って耐える」のが美徳・・・などと言う思い込みは捨てて
どんどん声をあげて行った方が ひいては人のためですね!
しかし ストレスを自分で解決できない看護師さんを
どのようにして良い方向にもっていくかは病院の課題かもしれませんねー・・・
採算性を優先するよりも カウンセラーなどを充実させて
問題の予防に当たった方が良いのかも知れませんが・・・
そうなると国家予算の話しになってしまいそうです(汗)
わが身になって考える・・・ホントに必要なことですね。。。
Posted by サンダーのママ
at 2012年03月06日 21:01
