›  サンダーのママ › 居酒屋サンダー › 本日のオサカナ
10キロ超えスコティッシュのサンダーとあわてんぼママです

2012年03月07日

本日のオサカナ

子供の頃 
千葉で酪農を営んでいた我が家では
(けっこう貧乏だったので・・・あ・今もだけど汗)

お魚は漁師の知人から牛乳と交換したりしていて
豚肉などはあまり買えないので
親牛が産んだ仔が雄で 
たまたま牛肉の相場が安かったりすると

内々で潰して食べていました
(これは本当は違法行為です 時効ですが)

中国の人が犬を食用にするからって
「残酷~」などとは
わたしはあまり言えません。。。

ベトナムの人達はちょっと前まで 猫を食用にしていたようです 汗 

あんまり猫を食べちゃうと
鼠が繁殖し過ぎて農作物に被害が出るので
もう猫を食べるのはやめましょう!


という政府の呼びかけで
ようやく猫を大事に扱ってくれるようになったそうです^^

食文化っていろいろですね

事情も知らずに 
異文化の食性をとやかく言うのは
ほんとの意味での相互理解には至らないのかも知れません


閑話休題


最近 イナダがお安く出回っていますよ!

ただし
ちょっと大味なような気がします

寒ブリや寒サバを「成牛肉」としたら
イナダは「仔牛肉」のような味わいです

なので 味噌や生姜・春葱を加えて なめろう にしました 魚青  

本日のオサカナ

アジのなめろうに比べてあっさり系なので
甘味のある九州の麦味噌を使います

298円で ものすごい量の「本日のオサカナ」です まるとく

これでまた

一杯余分に 呑んじゃうワケです 満パンダうさぎ 


 



同じカテゴリー(居酒屋サンダー)の記事
本日のオサカナ
本日のオサカナ(2012-07-08 21:39)

本日のオサカナ
本日のオサカナ(2012-04-06 23:52)

たぶん節電?
たぶん節電?(2012-04-06 23:03)

今週のスゥィーツ
今週のスゥィーツ(2012-03-18 01:10)

本日のオサカナ
本日のオサカナ(2012-03-12 23:03)

本日のオサカナ
本日のオサカナ(2012-03-09 21:59)


Posted by サンダーのママ at 22:46│Comments(4)居酒屋サンダー
この記事へのコメント
あれぇ、、、千葉なの? 水窪は?じゃぁ水窪は おっとー様ですか?。

山の住人にすりゃぁ どえらい 贅沢、憧れの喰い方です。ハマチになる前に喰っちゃうワケ?
Posted by 凸 at 2012年03月07日 23:56
こんにちは!!!

我が家も兼業農家でしたから、豚も鶏も飼っていましたよ。
毎年子豚が生まれるんですが、子豚はとはいい遊び相手
でした^^豚小屋に入り込んで遊びましたが慣れると可愛い
ですよね^^
Posted by Gigi at 2012年03月08日 11:06
☆ 凸さ~ん(^o^)丿

そぉよ~ 水窪生まれは「オットーさん」の方なのよ~(●^o^●)
近頃 水窪に行くたびに 佐久間の交差点で
「あ~ あっちへ行くと したらなんだー。。。と思っていますよ^^

お魚はねぇ― とっくに半身になっていたので・・・

もぉ 出世もなにもできないそうです(^^ゞ
Posted by サンダーのママサンダーのママ at 2012年03月08日 20:45
☆ Gigiさ~~~ん(=^・^=)

えー 子豚がペットだったのー(#^.^#)
名前はやっぱり「ウマソー」でしょうか???
豚はいなかったけど 
鶏は祖母がよく絞めてましたね^^
小学校から帰ると 牛の夕飯の支度をしましたよ!

牛も本当に可愛いものでした

今考えてみると
二度とないほど恵まれた子供時代でした。。。
Posted by サンダーのママサンダーのママ at 2012年03月08日 20:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日のオサカナ
    コメント(4)