10キロ超えスコティッシュのサンダーとあわてんぼママです
2011年05月28日
サンダーのおススメ映画館
主演のおっかないオニイサンが・・・
あの ジョニー・アリディ だったなんて 知らなんだー



列車に乗った男 2002年 フランス
橋の上の娘 と同じ パトリス・ルコント監督の作品
前知識なしでなにげに観てたら 惹きこまれてしまった
静かな映画だけど とても好きデス
フランス映画特有の無責任な終わり方も 自分の性には合ってる
こちらを ご参考までに
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id319668/
人は誰でも
心の奥の扉を開けると
砂漠のような孤独が広がっている
けれど
怖れることはない
なにを道連れに歩いたとしても
生きている証は
結果ではないから
あの ジョニー・アリディ だったなんて 知らなんだー




列車に乗った男 2002年 フランス
橋の上の娘 と同じ パトリス・ルコント監督の作品
前知識なしでなにげに観てたら 惹きこまれてしまった
静かな映画だけど とても好きデス
フランス映画特有の無責任な終わり方も 自分の性には合ってる
こちらを ご参考までに

http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id319668/
人は誰でも
心の奥の扉を開けると
砂漠のような孤独が広がっている
けれど
怖れることはない
なにを道連れに歩いたとしても
生きている証は
結果ではないから
Posted by サンダーのママ at 23:26│Comments(2)
│シアター・サンダー
この記事へのコメント
こんばんは、
ジョニー・アリディーってまだがんばっていたんですね^^
フランス映画って70年代初頭までは結構見たんですが
最近は殆ど見てませんでした。
最近ではフランス映画どころかハリウッド映画も殆どPC
でダウンロードして見ていました。字幕が無いのが欠点
ですが、何回か繰り返して見ていると、単語がつながって
ストーリーの展開位は理解できますよ。
細かなニュアンスは無理ですが高校生くらいの英語でも問
題ないようですね。
ジョニー・アリディーってまだがんばっていたんですね^^
フランス映画って70年代初頭までは結構見たんですが
最近は殆ど見てませんでした。
最近ではフランス映画どころかハリウッド映画も殆どPC
でダウンロードして見ていました。字幕が無いのが欠点
ですが、何回か繰り返して見ていると、単語がつながって
ストーリーの展開位は理解できますよ。
細かなニュアンスは無理ですが高校生くらいの英語でも問
題ないようですね。
Posted by Gigi
at 2011年05月29日 00:17

☆ Gigi さん こんばんは~
ジョニー・アリディは
2009年のフランス/香港 映画にも主演しているようですよ~^^
ウチのPCは 小さな小さなノートPCの上
モバイルでネットに繋いでいる 僻地なので・・・途中でとぎれるかも・・・
映画までは ムリ~(~_~;)
もっぱら 深夜に ひとり静かにスカパーで観ます
ネコも わたしの膝に乗れるチャンスなので・・・(笑)
ムリヤリ地デジ化って なんだか抵抗がないでもなかったけど(ー_ー)!!
これからの梅雨には お家で映画・・・になりそうです(^v^)
ジョニー・アリディは
2009年のフランス/香港 映画にも主演しているようですよ~^^
ウチのPCは 小さな小さなノートPCの上
モバイルでネットに繋いでいる 僻地なので・・・途中でとぎれるかも・・・
映画までは ムリ~(~_~;)
もっぱら 深夜に ひとり静かにスカパーで観ます
ネコも わたしの膝に乗れるチャンスなので・・・(笑)
ムリヤリ地デジ化って なんだか抵抗がないでもなかったけど(ー_ー)!!
これからの梅雨には お家で映画・・・になりそうです(^v^)
Posted by サンダーのママ
at 2011年05月29日 00:43
